こんにちは^^
ブログ管理人のひまわりです!!
今回は取り上げるのは、LINEジョブlabo(裏リッチ)という商材です。
どのような内容のものでしょうか?
こちらで稼げるようになるのでしょうか?
一緒にチェックしていきましょう。
ご興味のある方は是非ご覧ください!
・・・
Contents
LINEジョブlabo(裏リッチ)の特商法(特定商取引法)

副業を決めるうえで、特商法(特定商取引法)は、私たち申込者が一番最初にチェックしなければなりません。
特商法(特定商取引法)というのは一体何なのかと疑問に思われている方もいらっしゃるかと思います。
通信販売をする業者などは私たち購入者に必ず提示しなければならない性質のものです。
提供元は特商法(特定商取引法)という法律に基づいて購入者に提示するよう求められているものであります。
我が国は法治国家でありますので、きちんと法律に基づいて順守する必要があります。
今回のLINEジョブlabo(裏リッチ)に対する特商法(特定商取引法)に基づく表記を調査致しました。
表記なし
調べてみたところ、特商法(特定商取引法)に基づく表記がありませんでした。
例外的に表記を行わなくても良い場合があります。
例えば、何か他の商材を紹介するという場合です。
この場合は、商材に対する直接の提供者でないため、不要となっています。
今回は、紹介する形式で例外にあたりますので、表記は不要でも大丈夫です。
LINEジョブlabo(裏リッチ) 提供会社のリンクアルファ株式会社について
特商法(特定商取引法)に基づく表記がなかったのですが、提供会社の情報は分かりました。
私自身、初めて見る会社という事で、念入りに調べてみました。
・会社名:リンクアルファ株式会社
・代表者名:鈴木達也
・住所:東京都足立区佐野2-12-11
・電話番号:03-4500-7459
・お問い合わせ:info@linkal.com
ペーパー会社で稼働していないわけではなく、しっかりと運営している模様です。
事業内容はこちらです。
・化粧品の通信販売及び卸業
・健康食品の通信販売及び卸業
・日用品雑貨の通信販売及び卸業
・商品の企画・開発・メーカー業務広告宣伝業務
・広告業務及び広告代理業
・ウェブサイト及びウェブコンテンツの企画・運営及びそれらのコンサルティング
・市場開拓・技術開発・財務相談等経営全般にわたるコンサルタント業
・前各号に付帯する一切の事業
私の印象ですと、このような事業を行っている会社が、仕事情報の紹介をするというのはあまり見たことがありません。
今回の業務が、この中のどれにあたるかというと、上から5番目の「広告業務及び広告代理業」にあたるものと思われます。
LINEジョブlabo(裏リッチ)について

概略

毎日5万円も稼げて、無料で始められるというのは、本当に素晴らしいです。
今のご時世、仕事が無くなり、経済的にも困窮している方が多い状況で、これが実現できれば本当に助かります。
本当に実現できるのか、具体的にみていきましょう。
具体的な内容
こちらのLINEジョブlabo(裏リッチ)にLINE登録をすると、すぐに副業を紹介してくれるようです。
このような案件の場合の多くは、稼げない副業案件ばかりを紹介してくるものが圧倒的に多いです。
本当に稼げる内容なのかを調べるためには、他に考察しているサイトを見つけておく必要があると思います。
今回紹介される仕事が、実際に稼げているのかどうかといった情報はありません。
そしてどのような内容の仕事をするのかも明らかにされていません。
結局、何も分からない状況で、先に進まなければならないという状況で、大変不安に感じます。
実績はどうなのか?
紹介される案件を見たのですが、どれも稼げる内容のものではありません。
たった作業5分で月30万円の収益とかといった簡単に稼げる内容のものばかりでした。
客観的に確認できる実績情報はありませんでした。
私自身、このようなLINEアカウントから紹介される副業商材によって、稼げたという情報は今まで一度もありません。
反対に金銭的被害に遭ったという方がいるという状況で、この2年程は、消費生活センター、弁護士、司法書士などへの相談件数が増えているほどです。
十分に注意していきましょう。
LINEジョブlabo(裏リッチ)の評判や口コミ

今回の商材の評判や口コミはどのようになっているのでしょうか?
絶対的な件数があまり多くありませんでしたが、ほぼ全てが稼ぐことができないので、お勧めはできないとなっていました。
やはり、LP(ランディングページ)で、どのような仕事内容なのかに触れていないことが最大の要因であると思われます。
十分注意が必要であるということですね。
LINEジョブlabo(裏リッチ)で本当に稼げるのか?詐欺なのか?

私としては、稼げなく、詐欺の可能性もありという考察です。
・特定商取引法(特商法)に基づく表記がない。
・非常に怪しく詐欺商材を紹介される可能性がある。
・口コミや評判などの情報が芳しくない。
以上の点から、私としては、お勧めできる商材でないことを申し上げます。
安易にこのような商材に申し込んでしまうと、個人情報が取られ、金銭被害を被る可能性があります。
無料だからといって、安易に申し込まないようにしておきましょう。
私が実践している副業はこちら

私が実際に得ている副収入についてお伝え致します。
最初にお伝え致しました通り、私が利用させて頂いているのはFX自動売買ツールです。
着実に安全にをモットーにしているツールです。
副収入としてきちんと入金されていまして、皆さまのお役に立てるのではないかと思っております。
お金でお金を増やすというのは、非常に重要な考えだと思います。
近年、副業で実際に収入源を作りたいと思っている方々が、多くいらっしゃることを日々感じております。
これからの時代は会社員として収入を得るだけでは困難な状況になります。
そのため、将来に向けた準備が必要になってくるのは間違いありません。
各報道機関からの情報によりますと、大手一流会社に勤務されている方でも次々と早期退職を促されている方も多いです。
特に45歳以上の管理職と呼ばれる方々もその対象になっているようです。
公務員であっても例外ではありません。
税金の使用に対する国民の目がインターネットによって情報が透明化され日々厳しくなってきております。
リストラされることはなくても、今までのような昇給はなくなる可能性が高くなっているようです。
45歳以上といえば、お子さんに対しての教育資金や親御さんに対しての介護資金などがとても必要になってくる年代です。
私ひまわりのブログを通して、路頭に迷うことを避けて頂けることを切に願っております!
今回ご覧頂いたことが良いきっかけ、良いご縁になればと望んでおります。
FX自動売買ツールの無料モニターを紹介しています。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
①月利50%実績のツールが無料
②運営側による設定サポート
③不労所得
どうして無料でモニターができているのか、どのようなツールなのか、最新実績も含めて確認できます。
もしご興味をお持ちの方は下記のリンクをご覧ください!
▼実績をご覧になりたい、詳細を確認されたい方はこちら▼

FX自動売買ツールの無料モニターへのご参加やご質問は下記のLINE公式アカウントにご連絡ください。
